[断捨離]モノを手放すと、お金が貯まる3つの理由。

  • URLをコピーしました!

 

不思議なことですが

モノを手放すと、自然とお金が貯まり始めます。

お金ってなかなか貯まらないです。

お金を貯めるにはどうすればいいのか。

・収入を増やす
・支出を減らす

この二つのうちのどちらかをしないといけません。

収入をすぐに増やすのは、難しいですが、
支出を減らすのは、すぐに始めることができます。

今回は、節約術というより「モノを手放す」ことがなぜ

お金が貯まることに繋がるのか、その理由を解説します。

これまでいくつかの節約術をご紹介しました。

・支出を抑える固定費の見直し。すぐにできることから始めましょう。
・食費節約術 家族4人で食費月2万円台は可能なのか 

こちらは具体的な節約術です。

それぞれお勧めの記事です。

良かったら、こちらも一度読んでみてください。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
目次

モノを手放すとお金が貯まる3つの理由

 

モノに対する意識が変わる

一年ほど前、田舎に帰る時に一気に荷物の整理をしました。

まだ、状態のいい洋服・靴・バッグは、友達や姪っ子に譲り、
売れそうな洋服は、買取業者に買い取ってもらい、
その他のものは、処分しました。

テーブル・椅子・チェスト・ベッドの大型家具は、引き取りに
来ていただける方に無料で譲り。

その他の売れない家具類・洗濯機・エアコンその他もろもろは、
不用品買取業者に4万ほどで引き取ってもらいました。

もうとにかく大変でした。

モノを処分する労力と費用、買った時はお気に入りだった
ブランドの洋服や靴やバッグ。
それが二束三文にしかならなかった衝撃。

それまでも「断捨離」は何度かやってきてはいたのですが、
ここまで一度にしたことはなかったのです。

「二度とこの作業はしたくない」と思いました。

それ以降、買い物に慎重になったように思います。
慎重というより、買い物してモノが増えるのが苦痛。

買い物をする時の意識が、物の見え方が、それまでとまるで
変ってしまったのです。

必要・不必要なモノが見えてくる

洋服や靴、そのほかの小物類。

少ない状態で暮らしていると、要るもの要らない物が、
ハッキリしてきます。

そして本当に要る物は、意外と少ないことに気がつきます。

あんなに好きだった洋服も、ここ1年ヨガウエア以外
1枚も買っていません。

我慢もしていません。

社会情勢の変化で、外出が減ったことも原因にあるかもしれませんが、
前と同じ状況でも洋服は買ってなかったと思います。

洋服って、そんなにたくさん要らないですよね。
体はひとつで、1年は365日。

春と秋は、一瞬で過ぎてしまいます。
真夏も真冬も、結局着る洋服って
お気に入りの何枚かだと思います。

無駄な買い物をしなくなりました。

今あるモノを大切にする

いま手元にある洋服は、みんなお気に入りです。

好きなモノに囲まれていると、幸せな気分になります。

心も満たされる感じです。

そして、今あるモノを大切に扱うようになります。

妥協して、何かを買うことはもうないと思います。

スポンサーリンク

モノの手放し方

無理に手放さなくていい

無理に手放す必要はないと思います。

私自身、何度も『断捨離』してはリバウンドしています。
意識を変えるのには、時間がかかります。

気持ちがそちらに向かうまで、無理することはありません。

私は引っ越しのおかけで、しっかり『断捨離』が
できたようなものです。

引っ越しがなかったら、今もモノがあふれた生活をしていた
かもしれません。

モノが少ない暮らしは、とても快適です。

もし『断捨離』するなら一気がおすすめ

もし断捨離を考えているのであれば、”一気”がおすすめです。

まとめてするのは大変ですし、疲れます。

でも、劇的に家の中が変わります。
本当にスッキリします。

家の中が変わると、自分の意識も大きく変わります。

『断捨離』はモノを手放すことではなくて、
自分が大切にしているものは何か、自分らしさとは何か。

教えてくれるツールのようなものだと思います。

スポンサーリンク

まとめ

モノを手放すと、お金が貯まる3つの理由

1:モノに対する意識が変わります。
2:必要、不必要なモノが見えてきます。
3:今あるモノを大切にする。

結果

・無駄なものを買わなくなります。
・好きなモノに囲まれる幸せを感じることができます。
・自然にお金が貯まってきます。

私自身モノを手放してから、確実に支出が減り、
お金は貯まってきています。

モノを手放すと、お金は貯まります。

もし『断捨離』をするなら、まとめてすることをおすすめします。

でも、できることから無理せず、少しずつでも
やってみてください。

 

 

スポンサーリンク

こなつのアイコン
こなつ

60代の私が実際に使ってよかった、スキンケアや便利グッズなどを紹介しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次