料理・洗濯・掃除、毎日の家事は、本当にやることが多いです。
そして、思っている以上に時間を消費します。
それに加えて、仕事に育児などもあれば、自分の時間は
ほぼ皆無という方も多いのではないでしょうか。
家事を時短して、少しでも自分の時間と気持ちに
余裕を持たせたいですね。
そこで今回は、家事が楽になる時短術を
「料理」「洗濯」「掃除」に絞って、
14選ご紹介します。
スポンサーリンク
Time is money……時は金なり
お金は、非常に重要なもので、ムダ使いしてはいけない。
節約した方がいい、大事に使わないといけない。
と言われますが、そのお金と同じかそれ以上に大事なものが
時間です。
そんな大事な時間を「家事に追われる毎日」にするのは、
もったいないことです。
大げさに言うと、人生をムダ使いしてることと同じです。
家事は時短していきましょう。
家事は楽していきましょう。
気になった時短術から、ぜひ取り入れてみてくださいね。
スポンサーリンク
「料理」の時短術▶まとめてする
1週間分の献立を作る
・主菜を決める。細かくなくていいです。
・曜日で決めてみる
曜日ごとに月曜日肉料理、火曜日魚料理、水曜日卵料理…
もしくは、月曜日和食、火曜日洋食、水曜日中華…
・献立が決まればまとめ買いをする。
下準備はまとめてする
・材料を切る作業は、とても時間がかかります。
材料を献立に合わせて、まとめて切って、冷凍や冷蔵しておく。
・唐揚げなどは下味をつけた状態で、冷凍しておく。
まとめて作れるものは、ついでに作っておく
・カレー、ハンバーグ、ミートソースなど作るときは、ついでに
3回分くらいまとめて作り、冷凍しておく。
・副菜は少しずつ多めに作る。もしくはあえて少し残す。
そして、翌日のお弁当に入れたり、冷凍しておかずが足りない時の
一品にする。
・玉ねぎのみじん切りを炒める時は、多めに作り小分けして冷凍しておく。
スープなどに使うと、簡単にコクが出せます。
材料や道具をできるだけ減らす
・材料がひとつ増えると、作業もひとつ増えます。
・あまり使わない調味料も、代替えで間に合わせましょう。
・具材を混ぜたりするのは、ボールではなく、ポリ袋でする。
・キッチンばさみを使う。
包丁とまな板を使わないのは、洗い物が減ってとても楽です。
・ワンプレートなどにして、使う食器を減らす。
冷凍商品、缶詰、総菜など臨機応変に使う
・時間がない時、疲れてる時は、冷凍食品や缶詰・総菜など
時短になるものを、使っていいと思います。
・全部手作りでないといけないなんてことは……ないです。
無理しなくていいんです。
スポンサーリンク
「洗濯」の時短術▶工程・量を減らす
時短の最強アイテム「洗濯乾燥機」
・洗濯乾燥機は「干す→取り込む」作業を省くことができます。
・梅雨の時期に、部屋を洗濯物でいっぱいにしなくて済みます。
・余裕があれば、洗濯乾燥機はおすすめです。
作業の多い洗濯の作業工程を減らす
・汚れが少ない時は、すすぎを1回にする。
・干したハンガーのまま、クローゼットへ収納できるようにする。
・「そのまま収納」が難しい場合、着る服を減らしてみる。
洋服を減らして、ヘビーローテーションにする。
今日洗濯した洋服は、翌日着る.。
そうすることで、たたむ作業をなくすことができます。
バスタオルは処分する
・バスタオルは、乾きにくく、場所を取る。
・フェイスタオルで十分カラダをふくことができます。
スポンサーリンク
「掃除」の時短術▶こまめにする
掃除機はコードレス
・掃除機はコードレス1択だと思います。
コードレスにすることにより、自由に簡単に掃除機をかけることができます。
・ロボット掃除機も可能であれば、併用する。
・モノを減らす。
モノが少ないと掃除機をかけやすく、掃除もしやすい、時短になります。
掃除グッズは手の届くところにおく
・ハンディタイプの埃取り、粘着テープクリーナー、フロアーワイパーなど
手の届くところに置いておく。
気になったら、すぐに掃除できるようにしておく。
・テレビを見ながら、Youtubeを聞きながらでもできます。
台所:キッチンペーパーを使いこまめに掃除する
・鍋やフライパンを拭いたキッチンペーパーで、流し台やガスレンジ、
床などを拭く。
・冷蔵庫は中身が少なくなったタイミングで、キッチンペーパーに
クエン酸をスプレーで吹きかけ、サッと拭く。
食材、調味料などのストックを溜め込まない
・食材、調味料など必要以上にストックを溜め込まない。
物が多いと、当然掃除もしにくいです。
そして、管理にも時間がかかってしまいます。
お風呂、洗面所、トイレはついでに掃除する
・お風呂の床、ドア、排水溝などは、お風呂に入った時についでにする。
・浴槽は、最後に入った人が掃除する。
・洗面所には、激落ちくんなどのメラミンスポンジを置いておき
使った後すぐに、サッと掃除する。
・トイレも使ったら、そのつどすぐに掃除する。
トイレットペーパーにクエン酸を吹きかけて、掃除する。
掃除した後は、そのままトイレに流せます。
台所、脱衣所、トイレも布製マットはなくす
・台所、脱衣所、トイレなどの水回りは、特に汚れやすく、布製マットは
ばい菌なども付着しやすいです。
・マット類は、洗濯するのも大変です。
・脱衣所は「珪藻土」のマットがあればいいです。
・台所とトイレは、マットがなくても問題ありません。
*リビングのラグマットやじゅうたんも、なくせるようでしたら、
なくすことを、おすすめします。
*台所・お風呂・トイレなどの水回りは、特に清潔に保っておく必要
があります。
そして、とても汚れやすい場所でもあります。
使ったらそのつど、こまめに掃除をする”クセ”をつけたいですね。
スポンサーリンク
まとめ
家事の時短術
「料理」の時短術▶まとめてする。ついでにする。
「洗濯」の時短術▶工程と量を減らす。
「掃除」の時短術▶こまめにする。ながらする。
今回は、「料理」「洗濯」「掃除」に絞って。
時短術14選をご紹介しました。
毎日の家事を少しでも、短い時間で楽になることを願っています。
時短でできた大事な時間を、自分のことに使っていだけたら
嬉しいです。
ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。
スポンサーリンク